avatar

sup

なんやかんや耐えるエンジニア

サイトリライアビリティエンジニアリング精読 - 4章 サービスレベル目標

サイトリライアビリティエンジニアリングを読んで、Googleが提唱したSREという概念のインプットを行います。 本を読みつつドキュメントとしてアウトプットする過程を通じて、SREおよびDevOpsの考え方を学べたらと考えています。 今回は「4章 サービスレベル目標」です。みんな大好きSLI、SLOについて書かれています。

スクリーンキャプチャ動画収録機能を実装する

タイトルの通り、スクリーンキャプチャ動画収録機能を実装します。今回はスタートとストップを任意のタイミングで実行したかったのでthreading.Event()を用いています。単純にwhileでループさせればもっと簡易的にスクリーンキャプチャを撮ることができると思います。

重いライブラリを使用したPythonスプリプトをAPIとして使いたかったときの話 ②

FlaskでAPI立てる続きです。awsのEC2にデプロイする手順を載せていきます。PythonプログラムをApacheで動かすためにmod-wsgiを用いて実装していきます。swgiは「Web Server Gateway Interface」の略らしく、Pythonとwebサーバのインターフェースとして動くモジュールのようですどうやら。

重いライブラリを使用したPythonスプリプトをAPIとして使いたかったときの話 ①

Python製のパッケージをAPIとして使いたいときは、chaliceなりserverlessなりでaws Lambdaを使う方法が早いと思います。しかし、比較的容量の重いOpenCVのようなライブラリを用いて画像処理を行うような要件の場合、aws Lambdaでは何かと融通が効かず不便でした。今回はそのときのことを書いていきたいと思います。